ルームランプレンズ交換!ヴェルファイア内装をドレスアップ

「ヴェルファイアの内装をかっこよく!」

ヴェルクリスタル完成

ルームランプをLEDにするならぜひ一緒に交換したい、きらきら感が大きくアップするクリスタルレンズ。

純正に比べるとクリスタルレンズはレンズの表面が高精細クリスタルカットになっています。

なので光をきらきらと乱反射するのが特徴的です。

簡単にでき間違いなく高級感がアップします。

また純正レンズと同形状なのでマイナスドライバーや内張りはがしがあれば初心者でも10分程度ででいてしまうのでぜひトライしてくださいね

続きを読む

n-box内装をドレスアップ!インテリアパネルの取り付け

「簡単にN-BOXの内装をドレスアップする!」

NBインパネ完成

インテリアメイクの中で、インテリアパネルほど低価格で手軽に室内の雰囲気をチェンジできるアイテムはありません。

パネル裏側に装着されている両面テープで貼りつけるだけで、とてもクオリティの高いインテリアを演出できます。

ポイントとしては、パーツクリーナーなどを使っていかにきれいにふき取るするかです。

汚れている所に貼ると後に浮いてきたり凸凹になる事もあります。またスイッチやダクトの操作ができる正しい位置に取り付けることも大事です。

パネルが隣あわせになっている所は隙間を均一にできれば後ずけ感がなく、完成度、満足度、ともに高い仕上がりになります。

続きを読む

アクアの内装をドレスアップ | インテリアパネルの貼り方

「アクアの内装をグレードアップしたい!」

アクアインパネ完成

アクアの室内を手軽にグレードアップするにはインテリアパネルがオススメです。

車種専用に設計したインパネを室内の純正パネルに貼るだけで完成。

上質なアクアのインテリアに仕立てられます。

インテリアパネルの裏側にあらかじめ両面テープを張り付けてある製品をリリースしているメーカーも多々あり工具を一切使用せず装着できることも良い所です。

ここで紹介するものはより装着を強くするプライマーを付属しているので、確実に純正とは違うフィッティングを実現してくれます。

続きを読む

車のDIY外装パーツを外す | タイヤ・ホイールの外し方

「タイヤ・ホイールを外す!」

パンクした時やスタッドレスタイヤへの交換など自分でタイヤの交換をすることも多々あると思います。

そこで車のへのジャッキかけ、ホイールのナットの緩め方、しめ方など知っておく方が良いです。

まず車載している工具のジャッキとホイールレンチを使いますので取り出してください。

ジャッキポイントは車のボディサイドの下をのぞくと、ある部分が凹んでいたり鉄板が分厚くなっている所があります。

そこがジャッキポイントで、そこにジャッキをかけるようになっています。

あとホイールを固定しているナットは緩める時、締める時には基本的な順番がありますのでそれを覚えておけば間違いなく脱着ができます。

続きを読む

車のDIY 内装を外す | グローブボックスの外し方

「グローブボックスを外す!」

LEDをつけたりカーナビなどからの配線を通したり、ほとんど裏側にヒューズやリレーがあったりで何気に外すことが多いグローブボックス。

基本的にほとんどの車種で工具はいらないです。両手でボックス全体を内側に押し付けてサイドのフックを外し、引っ張るというような作業です。

ここではハイエースのグローブボックスで説明しています。

続きを読む

車のDIY 内装を外す!ルームランプ(レンズ)の外し方

「ルームランプ(レンズ)を外す!」

インテリアのドレスアップで定番と言えばLEDに交換ですね。

一回やってしまうと「簡単やん!」ということになるのですが、初めての時はルームランプのレンズ一つ外すのにも緊張して戸惑ってしまいますね。

ですが、ここは慌てず、特にレンズのツメは管理人168の経験上ほんとに「よく折れる」ので注意したいところです。

なのでここでは「ちから」は禁物。ソフトタッチで作業してくださいね。

続きを読む

車DIY 内装パーツを外す!内張り(ドアパネル)の外し方

「ドアパネル(内張り)を外す!」

ドアのパネル外しはスピーカー交換やデッドニング・内張りの張り替えの時に必ずしないといけないDIYです。

なので内装のDIY の基本的知識と言っても良いでしょう。

見た目や構造上奥まった場所にネジなどある場合がほとんどです。

そして車種によってネジやクリップの位置が違いますが、基本的にはどの車種も似ているので場所などはしっかり覚えましょう。

また、ネジやクリップを外した後は手でバリバリ外すという、ちから技も必要になってきます。

続きを読む

車のDIY外装パーツを外す | フロントバンパーの外し方

「フロントバンパーを外す」

フロントバンパーは先にグリルを外さないといけないこともあります。ヘッドライトやフォグランプの交換の時などバンパーが邪魔になる事が良くあります。バンパーを外すのは大きくて大変そうに思われますが、実際やってみると意外と簡単に外すことができます。

続きを読む

車のDIY純正部品を外す |外装パーツ・内装の外し方!

「まずは純正パーツを外してみる」

あなたの愛車に最初からついている純正部品を外す。これがDIYの最初の一歩と言っても良いです。

ここでは大きく2つに分けると手で引っ張りして外す方法とネジなどで固定されているものを工具を使って外す方法があります。

その場所によって使う道具の種類、外し方のコツがありますのしっかり覚えるようにしましょう。

続きを読む

車DIY作業するのに必要な工具!整備に使う作業ツールは?

「工具は車DIYの作業性を大きく左右する!」

工具集合

メンテナンスや取り外し、取り付けに必ず必要な工具。揃っている工具によって作業時間の効率が全然違ってきます。

また、あまり関係ないと思われがちな工具の質によっても作業のやりやすが変わってきます。

使い方などは順を追って説明していきますが、このページではDIYに必要な工具とあった方が効率が上がる工具を紹介したいと思います。

続きを読む