「グローブボックスを外す!」
LEDをつけたりカーナビなどからの配線を通したり、ほとんど裏側にヒューズやリレーがあったりで何気に外すことが多いグローブボックス。
基本的にほとんどの車種で工具はいらないです。両手でボックス全体を内側に押し付けてサイドのフックを外し、引っ張るというような作業です。
ここではハイエースのグローブボックスで説明しています。
LEDをつけたりカーナビなどからの配線を通したり、ほとんど裏側にヒューズやリレーがあったりで何気に外すことが多いグローブボックス。
基本的にほとんどの車種で工具はいらないです。両手でボックス全体を内側に押し付けてサイドのフックを外し、引っ張るというような作業です。
ここではハイエースのグローブボックスで説明しています。
インテリアのドレスアップで定番と言えばLEDに交換ですね。
一回やってしまうと「簡単やん!」ということになるのですが、初めての時はルームランプのレンズ一つ外すのにも緊張して戸惑ってしまいますね。
ですが、ここは慌てず、特にレンズのツメは管理人168の経験上ほんとに「よく折れる」ので注意したいところです。
なのでここでは「ちから」は禁物。ソフトタッチで作業してくださいね。
ドアのパネル外しはスピーカー交換やデッドニング・内張りの張り替えの時に必ずしないといけないDIYです。
なので内装のDIY の基本的知識と言っても良いでしょう。
見た目や構造上奥まった場所にネジなどある場合がほとんどです。
そして車種によってネジやクリップの位置が違いますが、基本的にはどの車種も似ているので場所などはしっかり覚えましょう。
また、ネジやクリップを外した後は手でバリバリ外すという、ちから技も必要になってきます。