ハイエースで車中泊する
ハイエースの広大なカーゴスペースを有効活用するならベットキッドがいいです。
バンは性質上室内の半分が荷室でなければならない決まりがある。
でも手軽に脱着可能ベットキッドなら車検時に荷室として扱われるためそのままの状態でも車検はクリアできます。
ベットキッドのほとんどがボルトによる装着なので手軽にできるところがポイントです。
ハイエーサーなら挑戦して欲しいと思います。
「ベッドキットの取り付け方法」
①カーゴスペースの四隅に装着されているフックを取りフレーム脚の穴に合わせます。
②ねじ穴とフレームの脚の穴を合わせたところで付属のワッシャーと固定ボルトをはめて、レンチで仮留めしてください。
③脚を仮留め後それぞれにフレームを差し込む。前と後ろがあるので注意してください。
④ベットのフレームの高さを決める。ねじ穴に付属しているハンドルを差し込み高さを調整する。
⑤別売りのベットキッド用スライドキッドを使う場合は角パイプを外側から挟んで装着。
⑥ベッドをフレームに載せる。ベッドは方向が決まっているので注意してください。
作業は2人以上で行うのがベターです。
⑦ベッド裏の穴とフレームの穴を合わせて付属している短いほうのハンドルを使いしっかりと固定する。
⑧最後にベッドと内張りの隙間を均等にしたらフレーム脚の固定ボルトを本締めして完成。
関連サイト:『ハイエース200系のベッドキット!お勧め人気ランキング』
次のページでは、ヴェルファイアのシートカバーをDIYで装着しています。
高級車は簡単そうで意外と難しいので、参考にしてください。
次『』⇒